最初は「シンプル」テンプレートではじめます
このブログのテンプレートは、「シンプル」の白系を使っています。
そのままの状態(テンプレートを適用しただけ)で記事を見てみると、とても「表示文字が小さい」です。
ブログで使われている文字サイズってどれくらい?
まず、ブログエディタで表示されるフォントサイズをチェックします。
見出し:表示テスト
小見出し:表示テスト
順見出し:表示テスト
標準:表示テストHTMLがどのようになっているかというと・・・
上から、「H2」,「H3」,「H4」,「なし」
ということはHタグのサイズと基本文字サイズを一般的なサイズに変更しましょう。
フォントサイズと行間
見やすいブログがどれくらいのフォントサイズを使っているのか、メジャーなブログ(ニュースサイトなど)を見て回ってきました。
- フォントサイズは16px
- 行間(inline-height:1.5)
- マージン:2em
この設定が読みやすそうです。
行間とフォントサイズの変更
CSSを追加変更することも可能ですが、テンプレートのHTMLを修正したいと思います。
<顛末記>
テンプレート内を数カ所変更すれば良いのかと思っていましたが、
タイトル、ブログ内のH2,H3,H4とそれぞれCSSが記述されていました。
それとフォント設定も日本語フォントが設定されていませんでしたので変更をおこないました。